旅館の売買
10年前に廃業された旅館を無事に売却完了しました。

2021年に知人より所有者を助けてほしいと相談をいただき現地を確認。10年前に既に営業を辞され、法人格を残されたままになっていた旅館を整理することになりました。




売却完了するまでの約1年6ヶ月の間に様々なトラブルが起こりました。12月の年の暮れに水道管が破裂し、深夜0時に現地に駆け付け処理をしたり、翌年の8月には台風に備えガラス窓の破損防止をしたりと・・・

法人の清算手続きや相続手続き、さらに温泉組合への手続きなど様々な手続きを行い、お引渡しできました。現在、湯本ロヘンとして建物を解体せず、修繕をおこない素敵な物件に代わりました。
今では、お客様から信用をいただき相談役として弊社をご指名いただきお付き合いさせていただいています。





業務内容 | 廃業後の法人の清算、建物管理、旅館の売却、相続手続き |
難易度 | 高 理由・・・閉鎖法人の復活後、相続手続きを経て売却し、法人清算終了を実施 |
物件の思い | 明治時代から営業していた歴史深い建物でした。そのため老朽化し、屋根や床が腐食し落ちていたところもありました。しかしどうしても更地にして売却するのは惜しいと考え、所有者と相談し、既存の状態のままご購入いただきました。 |
購入された方の思い | 古くても味わいのある建物であり、できる限りその味わいを残し、痛んだところを改装して再度旅館として使いたい。よく解体を阻止してそのままの状態で販売していただいたとお褒めの言葉をいただきました。 |
学んだこと | これを期に古くてもいいものはそのまま販売していこうと思いました。この物件は屋根と床は朽ちていた部分もありましたが、箱根から切り出したと思われるヒノキの柱が堂々と痛むところなくたっており、建物の傾きがなくまだ使えると数社の建築士の意見を踏まえたうえでの販売です。やはり残したいと思っても安全性がなければいけません。 |